足のウラでも!
2020/11/16 – 2020/11/30 親指の方が、やり易いと思います。
足のウラの中央辺りの固い所で、お試しください🙇
足先が、スッキリしたら成功です☺️
親指の方が、やり易いと思います。
足のウラの中央辺りの固い所で、お試しください🙇
足先が、スッキリしたら成功です☺️
イマイチ理解しにくいとの事でした。
すいません🙇
如何でしょうか⁉️
腰痛
冷え、むくみ
こむら返りをしやすい人に
膝を少し曲げて
赤色の部分を押しながら、足首と足指を
ゆっくり同時に反らしましょう。
次に、同時に曲げましょう。
そして、膝をもう少し曲げて同様に❗
5回位、往復してください。
足が軽くなれば成功です☺️
お試しください🙇
お願い🙏
申し訳ないのですが、一般論であり全ての人に合うとは限りません。
また、効果を保証するものではない事をご了承ください🙇
より効果的になる様に、プラス運動
そして、鋭い感覚やセンスが必要な場合があります🙇
まずは、マスクの着用により
呼吸が浅くなってきたり
アゴ周りの不調
イライラしがち
頭痛
など、大丈夫ですか⁉️
そんな時は、①②の写真の場所
①耳の1番高い所の指2本上辺り
②アゴの斜め上指2本辺り
両方とも、硬い部分に指を添えて
ゆっくり擦る様に動かしてみてください❗
身体の力が抜けていれば、指に力は必要ありません‼️
力を入れると、後々痛くなるかも?
センスが問われます🎵
お試しくださいね☺️
新型コロナが続く中、新しい生活習慣が始まっていますが、
マスク着用
行動自粛傾向による運動不足
ストレスがたまっての体調不良
等、なっていませんか⁉️
元気な方にも、予防こそが
最大の効果
自己管理の容易さ
質の高い生活
を手に入れやすい事は言うまでもありません❗
当院では、
『筋バランス』を重要視しており、
運動療法併用により、ストレス解消にも
役立ちます。
膝のお皿、動いていますか⁉️
写真の様に、お皿を触り
優しく上下左右に動かしてみてください。
ビックリする位、動くと思います🎵
まずは、この程度の事が出来ていないと、
もう膝が、万全とは言えない状態です‼️
痛みが無い人でも、動きが悪いのは、
言わば、“予備軍”になっているかも⁉️
お皿が動く様に、周りを
優しくマッサージ🎵
宜しくお願いします☺️
汚い膝ですいません🙇
膝周りの状態は如何ですか?
①お皿の形が、はっきり判りますか?
②お皿の下が、腫れぼったくないですか?
③お皿の下に膝蓋腱というスジがあります。そのスジを触ると、すぐに解りますか?
④お皿を軽く握って、上下左右に余裕で
動きますか?
汚い膝ですいません🙇
肩周り、首周りの硬い人の
姿勢、身体の使い方は、脳が覚えます。
いわゆる”クセ“に近いものとなります。
そして、1日中、程度の差はあれ
”クセ“の状態で過ごす事になります。
膝への負担が増していき、
膝痛となり得ます!
身体は、つながっています。
膝だけが悪いとは、言い切れません❗
膝痛が、なかなか改善しない方、
原因が、痛む所その一つだけとは限りません❗
むしろ、色々な部分からの原因で
その痛みが生じている可能性が高いです‼️
だからこそ、なかなか改善しない😅
考え方、変えてみませんか⁉️
ヨークシャーテリア親切で丁寧な説明、右肩痛がなくなりストレスも緩和されとても感謝しています。土、日曜日も診察してもらえるのが嬉しいです。
- Gil V雰囲気が明るく、清潔感があり、話しをよく聞いてくれます。最新設備も整っており、通いやすいと感じました。